ジャルダン・ドゥ・フランス、エミリー、レイチェル・ボウズ・ライアン

“フランスの庭”という名のサーモンピンクが美しいJardins de France(ジャルダン・ドゥ・フランス1998Meilland)
個性的な花色ですが、少ない花弁でバランスが良いです。
昨年まで鉢植えで花をたくさん咲かせてくれていましたが、京成バラ園で地植えでコンパクトに美しく仕立てているのを見て、冬に地に下してみました。
お世話が少々足りなかったのか、この春のお花はいまいち。
でも、元気な一枝が、このように手毬のように可愛らしく花を咲かせてくれました。
この夏、頑張ってお世話して、秋にまた素敵なお花を見られるようにしたいと思います。
以前、京成バラ園の講習会で、一般の家庭ではバラ園の半分以下の生育と思ってください、とおっしゃっていました。
バラ園で育っているバラの株の大きさを見ると、こんな大きいのは庭には植えられないわぁ…と腰が引けてしまうことがありますが、まあ、自分で育てたらその半分くらいの大きさになると思って選べば良いわけですね。










そしてこれはマダム高木が気に入られて、ご自身の本にも紹介されているEmily(エミリー1992ER)
見つけるのが難しかったので、大事に鉢で育てていますが、小さ目の中輪で毎年花を付けてくれています。
ほんとに可愛い花姿です。
5年目になりますが、何度も弱らせてしまい、1番花が終わった後、一回り大きなものに鉢増ししましたら、2番花はこの通り、たくさん蕾を付けてくれました。
今までの鉢は小さかったのだと反省…かわいそうなことをしました。
大事にしていたつもりだけれど、小さい鉢は水切れしやすく、根もまわりやすいので、反って管理が大変です。
地に下せるものは少しづつ下して行こうと思います。








そしてそして、村田晴男さんが図鑑などで、“思わず目を見張る美しいバラ”と紹介なさっておられ、添えられた写真がそれはそれは美しいので、どうしても欲しくなり6年くらい前にネットで相原バラ園より取り寄せたRachel Bowes Lyon(レイチェル・ボウズ・ライアン1981Harkness)
これまで、思ったように花を咲かせられず、試行錯誤してきましたが、今年は良いです♪
咲き進むにつれて色が変化し、こんな素敵な房咲きになります。
3回ほど、植え場所を変えてみましたが、今度は成功!
やはり、少しスペースを取ってお日様をたっぷり当たらせてあげた方が良いようです。
もっともっと、大きくしてあげたいと思います。